【11/22開催】第10回ハルカゼ情報発信局オンラインセミナー

「しくみでミスを防ぐ 社労士のための疲れない給与計算業務」開催決定!

気づけばもう第10回。
2024年5月にスタートした「ハルカゼ情報発信局オンラインセミナー」は、皆さまのおかげでついに節目の10回目を迎えます。

当初は「士業向けの情報発信勉強会」として始めたこのセミナーですが、回を重ねるごとにテーマも広がり、登壇者も多彩になりました。今回はその中でも特に好評だった、札幌の社会保険労務士・小山田夏実さんを再びお招きします。

給与計算に“疲れている”社労士の皆さんへ

今回のテーマはズバリ、
「しくみでミスを防ぐ 社労士のための疲れない給与計算業務」

小山田さんは“給与計算ナビ”として、同業の社労士向けに給与計算の個別コンサルティングを行っている専門家。東京大学卒業後、大手アウトソーシング企業で多くの現場経験を積み、実務に根ざした改善ノウハウを多数お持ちです。

給与計算業務は、ただのルーティンで終わらせるには惜しい。
実はそこに、労務改善や顧問先との関係強化につながるヒントがたくさん詰まっている。
——そんな視点で仕事を見直すチャンスです。

ミスの構造から“しくみ化”を考える

現場ではこんな声をよく聞きます。

  • 給与計算が煩雑で時間がかかる
  • ミスが頻発し、クレーム対応に追われて疲弊
  • 属人化してしまい、人に任せられない

小山田さんによれば、こうした悩みから抜け出す鍵は「しくみ化」にあります。
業務をしくみ化することで、属人化を避け、スケジュール管理もしやすくなる。
さらに、ミスの原因には一定のパターンがあるという視点から、根本を見直せば、業務効率は大きく改善できる可能性があります。

前回セミナーも好評再販中!

ちなみに、昨年10月に開催した小山田さんの前回セミナー
「脱・チカラ技! 1人事務所のための給与計算改善5つのポイント」も、現在再販中です。まだご覧になっていない方には、今回のセミナーと併せての視聴をおすすめします。

今なら、何と特別特典付きで、セミナーのスライド資料をプレゼントします!(11/22までの限定特典)

最後に

第10回の節目にふさわしい内容です。
給与計算の“しんどさ”に悩むすべての社労士さんに届けたい、実践的なセミナー。
自信を持っておすすめできる内容になっています。
ぜひご参加ください!

セミナー詳細

  • 開催日時:2025年11月22日(土)20:30~22:00 見逃し配信アリ
  • 形式:オンライン開催(Zoom) 
  • 講師:小山田夏実さん(おやまだ社会保険労務士事務所)
  • テーマ:「しくみでミスを防ぐ 社労士のための疲れない給与計算業務」

お申し込みはこちら

過去のセミナーの再販はこちら

<ハルカゼ情報発信局BASEショップ>

過去のオンラインセミナーのアーカイブを販売しています。今後はここでしか見られない専門動画も配信します!

こちらからどうぞ

<おすすめ!採用支援メニュー>

ソーシャルリクルーティング実践塾(兵庫県経営革新計画承認事業)はこちら 

ハローワーク求人票添削はこちら

<セミナーメニュー>

セミナーメニューはこちら

顧問契約に関わらず対応します。SNS発信、採用支援が得意です!

<SNSアカウントのフォローお願いします!>

平日朝8:30~ インスタライブ、TikTokライブ、standFMで同時配信やっています。

Instagram (平日朝8:30~ インスタライブしています)

https://www.instagram.com/harukazekun_sr

X(日々の出来事、最新のお知らせ)

https://twitter.com/kanba_sr

TikTok

https://www.tiktok.com/@harukaze2023

YouTube(採用支援について発信しています)

https://www.youtube.com/@harukaze2023