kanbayashi
- 
	
		  <お知らせ>BASEショップ開設しました!こんにちは、ハルカゼ社労士事務所です。 あっという間に10月も後半ですね。季節の変わり目、気温のアップダウンに体が追いつかない方も多いのではないでしょうか。先週… 
- 
	
		  続・カスタマーハラスメントと職場環境― 西脇支部研修に参加してあっというまに10月も半ばに来てしまいました。先週末は無事に秋祭りも終わり、一気に秋が深まっていくというか、年末に向けて加速していくように感じます。今日は、先月… 
- 
	
		  社労士試験・合格発表!今年の結果と今後の展望合格発表! 先日、2024年度の社会保険労務士試験(社労士試験)の合格発表が行われました。試験は例年どおり8月の第4日曜日に実施され、今年は10月初旬に結果が公… 
- 
	
		  9/26 第9回ハルカゼ情報発信局オンラインセミナー開催報告10月に入りまして、近所の神社に毎月恒例の朔日参りに行きましたが、まだまだ暑いですね。蝉も元気に鳴き続けていました。来週末はいよいよ秋祭りだというのに、この日差… 
- 
	
		  カスタマーハラスメントと職場環境ようやく秋めいてきましたね。個人的には、真夏とか真冬の天気が安定している方が体調管理がしやすく、春と秋、特に秋の方が体調を崩しやすいです。これからしばらく気が抜… 
- 
	
		  開業3年目の学び 明石支部研修会に参加して支部活動と社労士のつながり 社会保険労務士として開業して3年目。業務にも少しずつ慣れてきたこのタイミングで、私にとって大きな節目となる出来事がありました。兵庫県… 
- 
	
		  SNS炎上から学ぶ労務管理の教訓 〜ルールと常識のズレが火種に〜最近、SNSで大きな話題になったニュースがあります。ある飲食店で隙間アルバイトが勤務開始3分前に出勤したところ、店主が「ギリギリに来るんじゃない!」と叱責し、そ… 
- 
	
		  【9/26(金)オンライン開催】どうやって全部やってるの?パラレルキャリアのリアル時間術 〜社労士×コーチ×研修講師×子育てを全て行う秘訣を公開!〜ようやく9月が訪れましたが昼間はまだまだ暑いですね。それでも夜風は少し涼しくなり、わずかながら季節の移ろいが感じられます。秋の夜長のオンラインセミナーのお知らせ… 
- 
	
		  PCMセミナーを受講してPCMセミナーを受講して感じたこと 先日、PCM(プロセスコミュニケーションモデル)セミナーを受講しました。事前アンケートで個人の性格を6つのタイプ(論理、価値… 
- 
	
		  SNSだけでは採用できない理由—本気で人を集めたいなら「発信+動線設計」が必要SNS発信は“採用活動”の助走でしかない 私は普段から「SNSでの発信は大事です」と言い続けています。これは本心です。企業や店舗が日常的に発信することで、その職… 


 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	