昨年7月に自己紹介文をアップしましたが、1年に1回は自己紹介を兼ねたブログを上げたいと思います。今月は誕生月ですし(笑)
2024.7月の自己紹介はこちら 私の経歴については、こちらをご覧ください。
自己紹介
はじめまして。
上林由延(かんばやし よしのぶ)と申します。通称「カンバ」と呼ばれています。
昭和54年、兵庫県生まれ・育ち。小学校から大学卒業まで剣道一筋。今も子どもたちと一緒に剣道を楽しんでいます。
趣味は剣道、マラソン、登山。妻と小5の息子、小2の娘と4人で暮らしています。
開業3年目の現在地
2023年1月1日に開業し、現在3年目。おかげさまで顧問先は30社を超えました。
顧問先の皆さま、ご紹介くださった方々、応援してくださる皆さまの支えがあって、ここまで来られました。心から感謝しています。
主な業務は以下のとおりです:
- 社会保険・労働保険の手続き
- 給与計算
- 労働相談
- 助成金申請
- SNS活用支援
- 採用支援(ハローワーク、SNSなど)
顧問先の半数以上は県外企業です。オンラインを活用し、全国の企業とつながっています。
「すぐに返信、対応」をモットーにしています!
ハルカゼ情報発信局
2023年5月から、士業向けのオンライン勉強会「ハルカゼ情報発信局」をスタートしました。これまでに8回開催しています。
はじめは「情報発信」がテーマでしたが、現在は私自身が関心を持ったテーマについて、詳しいゲストを招く形式に進化しました。
これまで扱ったテーマは:
- 情報発信
- 給与計算
- Canvaの使い方
- 介護
中でも「Canvaの使い方」セミナーは、社労士業界では珍しく、30名以上のお申込みをいただきました。(まだアーカイブも販売していますので、ぜひDM下さい。士業以外の皆さんにもご覧いただけます)
こだわっているのは、「他がやらないことをテーマにする」こと。
ありきたりな内容ではなく、ニッチで価値のあるテーマにこそ意味があると考えています。
次回は9月開催予定。どんなテーマになるか、楽しみにしていてください。
私の一日
朝6時に起床し、まず読書と一日の段取りから始まります。
8時に業務スタート、8時半からは日課のInstagramライブを配信(これも開業以来、継続中です)。
午前中は事務作業やオンライン面談。昼過ぎにはランニングでリフレッシュしてからランチ。午後は訪問や面談、勉強会への参加が中心です。
最近は、SNS関連や社労士業務だけでなく、原田隆史さんのメンタルトレーニングセミナーなども受講し、自己研鑽を続けています。
夜は子どもと一緒に剣道教室へ(この夏は、教室のパパチームで試合に出場します!)。仕事もプライベートも、どちらも大切にしています。
最後に
「社労士こそ、仕事もプライベートも充実させるべき」
これは私の信条です。
これからも、仕事を通じて関わる皆さまとのご縁を大切にし、誠実に、そして前向きに歩んでいきます。
どうぞよろしくお願いいたします。お仕事のご依頼、相談はこちらからどうぞ。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
<おすすめ!採用支援メニュー>
ソーシャルリクルーティング実践塾(兵庫県経営革新計画承認事業)はこちら
<セミナーメニュー>
顧問契約に関わらず対応します。SNS発信、採用支援が得意です!
<SNSアカウントのフォローお願いします!>
平日朝8:30~ インスタライブ、TikTokライブ、standFMで同時配信やっています。
Instagram (平日朝8:30~ インスタライブしています)
https://www.instagram.com/harukazekun_sr
X(日々の出来事、最新のお知らせ)
https://twitter.com/kanba_sr
TikTok
https://www.tiktok.com/@harukaze2023
YouTube(採用支援について発信しています)
https://www.youtube.com/@harukaze2023