ソーシャルリクルーティング実践塾について

2月と言えば、プロ野球ファンにはたまらない季節ですね。ある意味、シーズンよりも楽しいかもしれません。昨年はオリックスの宮崎キャンプにも行きました。わがオリックスは新監督のもと、覇権奪還を狙います。ちなみに岸田新監督が現役時代に実際試合で使っていたキャップを持っています、これは貴重ですよ(笑)

三木市で採用支援、ソーシャルリクルーティングはお任せください、三木市の社労士事務所、ハルカゼ社労士事務所です。

採用でのお困りごとはこちらからご相談ください。

今日のテーマは、ソーシャルリクルーティング実践塾っていったい何しているの?について

ソーシャルリクルーティング実践塾

採用に悩んでいる、人手不足で困っている会社さんは多いですよね。この2,3年で急激に増えた印象です。やはり企業の持続力のある成長のためには採用力の強化は欠かせませんよね。

ソーシャルリクルーティング実践塾は採用力強化のためのSNS活用術を学ぶ実践塾です。詳しくはこちら

6か月のカリキュラムで、会社が安定して発信し続けるための基礎を作ります。

現時点で、数社の会社が実践塾に参加頂いています。

グループコンサルという形でもOKですし、個別対応でも構いません。オンライン・リアルでも対応しております。

参加されている会社さんは、小売り・製造・介護・買い取り専門店など、多種にわたります。

ソーシャルリクルーティング実践塾の効果

これまでSNSに取り組んでこなかった、もしくは取り組んできたけどしっくりきていなかった、そんな企業の方々が受講いただいています。

皆さん、これまでよりも発信をハードルが下がり、活き活きと情報発信を楽しまれています。SNS発信って続けることが大事で、続けるためには「楽しむ」ということが欠かせないんですよね。

ですので、この実践塾ではSNSを楽しんで発信する、ということがテーマだったりします。(もちろん「採用」のためSNS以外の取り組みについても学びます)

私自身も、SNS経由で貴重な戦力の確保に繋がりました。

こういった会社さんが増えていますし、もっと知って頂きたいと思います。

採用に必要なこと

採用をテーマに考えたときに、中小企業こそSNSやブログでの発信が重要であると思います。決してバズらせるとか、フォロワー数を獲得する必要はありません。(もちろんそういう方法もありますが、ほとんどの会社は続かないと思います。)

大手企業のようなまねごとをする必要もありません。会社の魅力や普段の様子を発信し続けることが大切です。(うまく作りすぎた動画は逆に信用されなかったりします。)

必要なツールはスマホだけ!アカウント開設に費用は掛かりません。

求人広告やハローワーク求人ではなかなか人が採用できない(これらの求人も大切ですが)とお悩みの経営者の皆さん、ぜひ一度お問い合わせください!

<おすすめ!採用支援メニュー>

ソーシャルリクルーティング実践塾(兵庫県経営革新計画承認事業)はこちら 

ハローワーク求人票添削はこちら

<セミナーメニュー>

セミナーメニューはこちら

顧問契約に関わらず対応します。SNS発信、採用支援が得意です!

<SNSアカウントのフォローお願いします!>

平日朝8:30~ インスタライブ、TikTokライブ、standFMで同時配信やっています。

Instagram (平日朝8:30~ インスタライブしています)

https://www.instagram.com/harukazekun_sr

X(日々の出来事、最新のお知らせ)

https://twitter.com/kanba_sr

TikTok (平日朝8:30~ TikTokライブ配信しています)

https://www.tiktok.com/@harukaze2023

YouTube(採用支援について発信しています)

https://www.youtube.com/@harukaze2023