わが市では1/12(日)に成人式が行われていました。華やかな晴れ着を見るとこちらも幸せな気持ちになりますが、もうこの歳になると、親目線になっている自分に気づきます。健やかにこの日を迎えられて、ご家族もひとしおだと思います。
そこで、今日のテーマは「歌集 滑走路」です。
萩原慎一朗
私はほとんど詩や短歌は読みませんし、興味ある分野ではないんです。ただ唯一持っているのが、萩原慎一郎のデビュー作「歌集 滑走路」です。きっかけは、どこかの本屋でおススメされていて何となくタイトルに惹かれたから、という程度だったと思います。
全部で150ページほどなので、あっという間に読むことができます。
神戸新聞のコラムにて
昨年だったか、一昨年だったか忘れてしいましたが、成人式の日の神戸新聞のコラムに、新成人へのメッセージとして次の短歌が掲載されました。
「きみのため用意されたる滑走路きみは翼を手にすればいい」
「歌集 滑走路」を代表する歌です。萩原慎一郎の代表作と言っていいでしょう。萩原慎一郎は、この歌集がデビュー作であり遺作です。この本が世に出た後に自ら命を絶ちました。
彼は超名門中学に入学しますが、そこでいじめにあい、長く精神の不調に陥ります。その結果、非正規社員という不本意な社会人生活を送ることになり、その環境の中で多くの短歌を書き綴りました。
ですので、彼の短歌は不遇な環境、他者への憧れ、未来への希望などが綯交ぜになって読む人の心を打ちます。
作品の裏側
この新聞に掲載された歌だけみれば、とても前向きで自由な印象を持つかもしれません。詳しくは分かりませんが、どうも職場で恋心をもったようで、その女性に向けて読まれた短歌のようです。
ただその裏側には、きっと自由に羽ばたくことが出来ない自分へのもどかしさや、もしかしたら境遇への恨みもあるのではないかと思います。そこまで知って、よりこの歌の深みが知ることができます。(作者がそれを望んでいるかは分かりませんが)
例えばですね、「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」という名句があります。正岡子規ですね。これだけ聞くと何となく牧歌的なイメージが湧くかもしれませんが、この時正岡はすでに結核が進行しており、これが人生最後の旅路になりました。彼は、それを承知の上で、この句を読んでいるんですね。そこまで知るとこの句が人生の哀歌であり、若くして散ってしまう才能の悲劇の句のように感じられます。
芸術作品の場合は、ここまで裏側が描かれないことも多いし、それが美学でもあると思いますが、一方でビジネスの場合は、きちんとその裏側まで伝えることが必要ではないかと思います。
どんな思いでこの商品を作ったのか、誰が作ったのか、どんな歴史があったのか、そういうことを伝えることで、ユーザーと共感を呼び、値段や他社比較ではなく、唯一の商品として愛されることもあるのではないかと思います。
ですので、そういった発信努力は日々積み重ねていきたいと、あらためて考えた次第です。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
<1/31(金)士業向けオンラインセミナー> インフルエンサー社労士のInstagram活用法
対象者:士業合格者
講師:渋谷恵美(富山県:しぶやめぐみ社会保険労務士事務所代表)
費用:3,300円(税込み)
場所:ZOOM 見逃し配信あり
申し込み先: https://peatix.com/event/4221613/view
instagramフォロワー数4700人の社労士が、そのアカウントの成長過程や、その影響について余すことなくお話しいただきます。士業のアカウントって、なかなかフォロワーが伸びにくいのですが、その中でこれほどアカウントを大きくできた要因なども深堀します!
<おススメ!採用支援メニュー>
ソーシャルリクルーティング実践塾(兵庫県経営革新計画承認事業)はこちら
<ハルカゼ社労士事務所のセミナーメニュー>
顧問契約に関わらず対応します。SNS発信、採用支援が得意です!
ハルカゼ社労士事務所のSNSアカウントぜひフォローしてください!
平日朝8:30~ インスタライブ、TikTokライブ、standFMで同時配信やっています。
Instagram (平日朝8:30~ インスタライブしています)
https://www.instagram.com/harukazekun_sr
X(日々の出来事、最新のお知らせ)
https://twitter.com/kanba_sr
TikTok (社会保険、労働保険について)
https://www.tiktok.com/@harukaze2023
YouTube(採用支援について発信しています)
https://www.youtube.com/@harukaze2023