ハルカゼ社労士事務所が選ばれる3つの理由 その③

昨年1月1日の開業以来、ありがたいことに徐々に顧問数も増えてまいりました。そこで、改めてこの1年半を振り返り、ハルカゼ社労士事務所が選ばれる3つの理由についてお伝えします。今日はその③。

その③ サービス業に強い社労士

私自身、社労士事務所に勤務するまでは長くホテル業界におりました。

大学を卒業してからビジネスホテル12年、温泉ホテル4年勤務しました(同じ会社です)。そして、その16年間を支配人と言う立場で勤めてきました。

よく驚かれますが、私は新卒で入社1か月後には、未経験で支配人をしておりました。その会社は、不動産会社だったのですが、新規事業としてビジネスホテルを立ち上げたところで、ホテル事業部には先輩社員もいないような状況で、フロント係・客室清掃係・朝食係・夜勤スタッフ、約30名弱のスタッフ全員が素人での船出でした。

そこから3年間はクレームとトラブルの嵐でしたが、何とか軌道に乗せ、そこから2号店を出店。2つのホテルをまとめるような立場で勤務していました。

このような形で組織が成長するにつれて、正しい労務知識が必要になり、社労士を目指すことになりました(2回目の試験で合格)。

その後、ビジネスホテルから、温泉ホテルに進出し、そこでも支配人を任されていました。

温泉ホテルは、ビジネスホテルとは全く形態が違います。宿泊、飲食部門(ランチ、宴会、ブライダル)、入浴施設など、様々なサービス業の集合体のようなもので、ここでもかけがえのない経験が積めました。

私の社会人人生は、サービス業が土台になっているため、やはり顧問先にもサービス業が多いです。

サービス業の労務

サービス業と言うと、シフト制で時間が不規則、休みが少ないと思われていますが、今はきちんと休日も有休もとれる会社が増えています。

大手チェーンでも、24時間の飲食店も少なくなりましたし、GW中であっても、定休日を設けているお店もあります。

私の顧問先でも、社員は土日休みの飲食店さんもありますしね(週末はアルバイトと店主さんで回しておられます)。

ですので、働きやすい職場づくりと営業の両立、そういったご相談が増えています。実際に、人事労務だけはなく、

メニュー単価、開店時間の見直しからアドバイスさせて頂いたお店もあります(収益アップに繋がりました)。

ですので、豊富な現場経験と法律知識を併せ持った社労士として、安心してご相談ください!

→ハルカゼ社労士事務所が選ばれる理由 その①

→ハルカゼ社労士事務所が選ばれる理由 その

7月26日のオンラインセミナー(士業向けSNS活用法)のお申し込みはこちらからどうぞ

対象者:士業合格者、開業5年未満、開業検討中、開業準備中の方で、SNS初心者

費用:3,000円(税込み)

場所:ZOOM

申し込み先: https://peatix.com/event/3966230/view

三木市・小野市の労務相談はハルカゼ社労士事務所まで。企業のSNS支援(ソーシャルリクルーティング)もお任せください。

平日朝8:30~ インスタライブ、TikTokライブ、standFMで同時配信やっています。

ハルカゼ社労士事務所のSNSアカウントぜひフォローしてください!

Instagram 

https://www.instagram.com/harukazekun_sr

X

https://twitter.com/kanba_sr

TikTok 

https://www.tiktok.com/@harukaze2023

YouTube

https://www.youtube.com/@harukaze2023