コンテンツへスキップ
ハルカゼ社労士事務所
  • ホーム
  • サービス
    • 労務管理
    • 給与計算
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 人材育成
  • 宿泊業・飲食業
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問合せ
  • ホーム
  • サービス
    • 労務管理
    • 給与計算
    • 助成金申請
    • 就業規則
    • 人材育成
  • 宿泊業・飲食業
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問合せ

2024年3月

  • 有給休暇に支払う賃金について

    年次有給休暇は、正社員のみならずパートやアルバイトにも付与しなければなりません。では、有給休暇を付与した日の賃金はどのように支給するべきでしょうか。賃金の支払い…

    2024年3月28日
    ブログ
  • パートタイマー、アルバイト従業員の有給について

    年次有給休暇は、正社員だけではなく、パートやアルバイトにも付与されます。しかし正社員と同じ数を付与する必要はありません。比例付与方式により、付与日数が決まります…

    2024年3月19日
    ブログ
  • 出生時育児休業とは

    令和4年10月1日から法改正され、新たに出生時育児休業が施行されました。これは、産後のママをサポートするために パパが休暇を取りやすくした制度です。育児休業とは…

    2024年3月9日
    その他
  • フレックスタイム制について

    フレックスタイム制とは1日の労働時間の長さを固定的に定めず、1箇月以内の一定の期間の総労働時間を定めておき、労働者はその総労働時間の範囲で各労働日の労働時間を自…

    2024年3月1日
    ブログ

最新の投稿

  • 入社時に伝えよう会社のルール
  • 「SNSを見ると落ち込む人」へ伝えたいこと
  • 5/16「家族の介護と、仕事と、私」オンラインセミナーのお知らせ
  • 採用難を突破する鍵はSNSにある──Instagram活用セミナーを開催しました
  • 社労士がキャリア面談?——現場経験から見えた“本音の対話”の力
カテゴリー
  • SNS、情報発信について 
  • お仕事の依頼について
  • お客様の声
  • その他
  • サービスメニューと料金
  • セミナー実績
  • セミナー案内
  • ハルカゼの日々
  • ブログ
  • 人事労務
  • 人手不足対策 採用力強化
  • 助成金
  • 経営

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  1. ホーム
  2. 2024年
  3. 3月

© 2023 ハルカゼ社労士事務所.