ようやく9月が訪れましたが昼間はまだまだ暑いですね。それでも夜風は少し涼しくなり、わずかながら季節の移ろいが感じられます。秋の夜長のオンラインセミナーのお知らせです。ハルカゼ情報発信局第9回のセミナーになります。

「全部やる」って、本当にできるの?
社労士として企業の労務サポートをこなしながら、ライフコーチとして個人の成長を支援し、企業研修の講師としても登壇。
しかも、小学生男子2人を週6日ワンオペで育てながら、毎日ブログを更新し、社労士仲間の相談にも親身に対応。
今回の講師・富田祐子さん(祐葉サポートオフィス)を知っている人なら、誰もが一度は思ったことがあるはずです。
「この人、いったいどうやって全部やってるの?」
仕事と育児で手一杯になりそうな状況で、なぜこんなにも多くの役割をこなしながら、いつも前向きでエネルギッシュでいられるのか。
そんな疑問に対して、富田さん自身がそのリアルとテクニックを余すことなく語ってくれる、貴重な機会です。
キャリアの広げ方は「やってみよう」から始まる
もともと輸入ワイン商社で営業や人事を経験し、その後は社労士法人に勤務。採用・教育・労務・人事制度設計と幅広い経験を積み、2022年に独立開業。
そこからは、社労士業にとどまらず、ライフコーチング、企業研修の分野にも活動を広げていきました。
今回のセミナーでは、
・複数の事業をどんなきっかけで始めたのか
・顧客やチャンスとどう出会ってきたのか
・なぜ挑戦を怖がらずに進んでこれたのか
といった、パラレルキャリアを築いてきた実践的なヒントが語られます。
私見ですが、富田さんの「やってみよう」という行動力と、周囲とのつながりを大切にする姿勢が鍵ではなないかと思います。
「自分にもできるかもしれない」そう思えるきっかけが、このセミナーできっと見つかります。
「時間がない」を言い訳にしない働き方
多くの人がぶつかる壁——それは「時間が足りない」という現実。
やりたいことがあっても、子育てや本業があると、どうしても後回しにしがちです。
でも富田さんは、その限られた時間の中で、複数の事業を同時進行させ、毎日ブログでの発信まで継続しています。
今回のセミナーでは、その“リアルな時間術”がテーマのひとつ。
耳障りのいいノウハウではなく、実際にご本人の体験に基づいた具体策をお話しいただきます。
社労士という資格を軸にしつつ、枠にとらわれずに自分らしい働き方を模索してきた富田さんの話は、複業に関心のある方だけでなく、時間に追われながら働くすべての人にとって、大きなヒントになるはずです。
🔹対象:社労士試験合格者、士業で複業を考えている方
🔹日時:9月26日(金)オンライン(ZOOM)※見逃し配信あり
🔹費用:3,300円(税込)
🔹講師:富田祐子(社労士・ライフコーチ・企業研修講師)
申込みはこちら
「全部やるなんて無理」と思っている方へ。
それでも、少しでも前に進みたいなら。
このセミナーで、ヒントを受け取ってください。
きっと、明日からの一歩が変わります。
<おすすめ!採用支援メニュー>
ソーシャルリクルーティング実践塾(兵庫県経営革新計画承認事業)はこちら
<セミナーメニュー>
顧問契約に関わらず対応します。SNS発信、採用支援が得意です!
<SNSアカウントのフォローお願いします!>
平日朝8:30~ インスタライブ、TikTokライブ、standFMで同時配信やっています。
Instagram (平日朝8:30~ インスタライブしています)
https://www.instagram.com/harukazekun_sr
X(日々の出来事、最新のお知らせ)
https://twitter.com/kanba_sr
TikTok
https://www.tiktok.com/@harukaze2023
YouTube(採用支援について発信しています)
https://www.youtube.com/@harukaze2023